株式会社中村建設

北海道 新ひだか町  「中 村 建 設」 のホームページ  SINCE1974

0000031863.jpg

トップページ ≫ 社長ブログ ≫

社長のブログ~現場のしごと

09
伝えたい情報があります

社長が、やっている仕事、こだわっている家のこと
なんかやってみたいこと、使ってみたい新しいもの

そんな日々の出来事などを公開していきます。

太陽光発電パネルの設置~№4(発電データ)
平成26年8月22日

太陽光パネルの工事が無事終了して、北電の検査が12日に終わり、午後から発電を開始しています。

13日から17日までお盆休みでしたので、18日に発電データの確認と発電装置等の点検を行いました。(日高にいなかったので天候わからず!)

積算発電量は、6日半で137Kwhでしたので、たぶん晴れが多かったのかな?1日平均21Kwhでした。今日の発電データは左の画面で、一日中曇りだったのに15Kwhでけっこう発電しています。(消費電力量は、まだ住んでいないのでかなり低いです)

今回の工事で気がついた事は、計画的に向き角度また取付方法を検討すると、発電量も多くなり工事期間も短縮できると思います。これからは蓄電の技術がもっとすすんで、安い装置でより多く蓄電できるのを望みます。

太陽光発電パネルの設置~№3
平成26年8月2日

太陽光パネルの設置工事3日目です。

今日の作業は、昨日取付した縦ラックの上に、太陽光パネルを設置して系統ごとに配線する工事です。

まず、太陽光パネルを1枚ずつ系統ごとに設置して、それぞれを接続してつなげていく作業で確実にプラグをつなげて、パネルの下側に止めるのが大変な仕事です。それを繰り返し10枚を1系統で、20枚2系統の設置で、それから+-の延長コードを所定の位置に持っていく作業をしました。

今日は9時からの作業で12時に終了し、後かたずけをしてアースの設置やパネルの番号などを確認してすべての作業を終了しました。

太陽光発電パネルの設置~№2
平成26年8月1日

太陽光パネルの設置工事2日目です。

今日の作業は、昨日取付したピースの上に、太陽光をのせる縦ラック設置する工事です。

まず、ゴムパッキンを取付し、縦ラックの一段目を敷設してナットで仮止めし、太陽光パネルを留める部品を縦ラックに通しておきます。それが終わると2段目の縦ラックを敷設して、同じ作業をします。その時に縦ラックの通りや1.2段の不陸調整等を行い、本締めをおこないます。続いてパネルの1段目の部品の固定と、化粧の部品を固定する作業しました。後からわかりましたが、1段目の精度が最後まで影響しますので、パネルを置いてから一度調整しなおしました。

今日も10時からの作業で5時に終了し、明日の作業も考えてパネルを4枚敷設してみました。実技研修で行ったのに、パネルの配線の接続など少し苦労しました。

太陽光発電パネルの設置~№1
平成26年7月31日

太陽光パネルの屋根上設置の工事をする。

三菱電機の太陽光パネル20枚を、新築住宅の屋根に設置する工事を、私一人で行うことになり、いろいろ試行錯誤しながらやりました。

まず、1日目はパネルの位置や縦ラックやピースの位置出しを行い、縦ラックの取付のためのピースを、屋根に取付ける作業をしました。
やはり屋根に直接取付ける部分なので、慎重に何度も確認しながらピースを取付し、寸法や防水処理等も万全にしました。

今日は、他の住宅の確認申請の提出もあったので、10時からの作業で4時に終了しました。作業してみて、実地研修や講習では理解できないところもあり、何回もテキストを読みかえしました。

ゴールデンウィークに帯広の街を散策
平成25年5月5日

モンシュシュ照明
ゴールデンウィークに、帯広の気になる建物を見てまわり、白い三角屋根の家やカントリー住宅などすごく勉強になりました。

また途中でたまに立ち寄るモンシュシュというお店で、アンティークの取手とスイッチを購入して帰ってきました。

左の画像は、モンシュシュの店舗内の照明などです。お店の詳細は住まいの情報のページでみられます。

ゴールデンウィークに旭川のモデルハウス見学
平成25年5月3日

旭川の雑貨店
ゴールデンウィークに、旭川の気になるモデルハウスを見学に行きました。

何社か合同で開催しているニュータウンの展示場で、どうしても見たかった建物もゆっくり見学できすごく勉強になりました。また地元で建築したカントリー住宅が、すごくいいのに感動を受モデルハウスを後にしました。

東川町に行く途中で偶然みつけたアンティークショップに立ち寄り、今日宿泊するペンションに向かいました。

雑貨 照明 アンティーク小物のお店

千歳市蘭越にある、雑貨や照明 アンティーク小物などたくさんの品ぞろえで、楽しましてくれるお店、ロング パリッシュに行ってきました。

たまに新築住宅に使用する、照明や古いステンドガラスのドアなどを購入しにいっています。

雑貨好きの方には、たまらないお店だと思います。

H様邸 外構工事~№1

塀のジョリパット下塗り
平成25年4月20日

H邸 塀下塗
南欧風の塀を目指して、挑戦しました。

昨年塀の基礎を完成させて暖かくなるのを待って、下塗りをしました。ジョリパットのホワイト色を使い左官コテで薄く塗りあげ乾燥するまで1~2日待ちます。

右の飾りの柱は、枕木に似せたコンクリート製です。

南欧風の古ぼけた外壁~№2

ジョリパットで挑戦2日目

平成24年5月8日

2日目も懲りずに塗り方を変えて挑戦

今日は、朝から腕が筋肉痛で肩が上がらず大変です。

昨日やった塗り方でなく、骨材を半分潰して円を描くようにならして、すこし経ってから表面を平らに仕上げ、残った骨材を平らになる様に 表面を扇状にならしました。

塗っている間は、ほとんど色の変化がなく、本当に大丈夫なのか 心配でした。

するとどうでしょう、1時間ぐらいで上の画像の模様になりました。撮影の時間が夕方だったのでチョットわかりずらいです。

来週には、お客さんの所に設置して完成後の写真をのせます。

南欧風の古ぼけた外壁~№1

ジョリパットで挑戦1日目
平成24年5月7日

南欧風の古ぼけた外壁を再現したくて、挑戦しました。

GW前に下塗りを終わらせて、休み明けに上塗りをやってみました。

ジョリパットにツブシ加減で、色の変わる骨材を入れて左官工事店 に教えてもらった通りに塗ってみたけど、全然変化がありません。

しかし何と2時間ぐらいで左の様な模様になり、ビックリしました。
でもなんか模様がきつく色が濃いような気がするので、明日また 挑戦しようと思い、今日の作業をおえました。

今日、一日塗っただけで腕がパンパンです

珪藻土の塗り壁

塗り壁等に挑戦
N様邸の内部

ニッチのタイル、マガジンラックの造作、塗り壁に挑戦しました

キッチンのカウンターに、ニッチとマガジンラックを造作して、ニッチの底板には、白のモザイクタイルを貼りました。

今日は、いよいよカウンターの壁と、階段の腰壁を珪藻土で 塗ります。日曜日なので、現場にはだれもいないです。今日塗るところは、協力業者が出入りする場所なので、この日を 逃しては無理です。朝から塗って夕方までかかりました。

上の画像が、1週間ぐらいして美装が入った後の塗り壁です。

モバイルサイト

株式会社中村建設スマホサイトQRコード

株式会社中村建設モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!